2人目育休退園した結果【保育園の退園回避策】を発見!
PR
保育園,退園回避策
保育園退園の体験談

2人目育休退園した結果【保育園の退園回避策】を発見!

目安時間 19分
育休退園後,再入園,保育園
  • コピーしました

りあこです。

 

 

今日は、

次女の育児休暇をとったことで、

当時2才児(乳児クラス)だった

長女が育休退園になった「その後」の話。

 

 

長女が育休退園→姉妹で再入園したときの体験談

をお届けします。

 

 

ちなみに、私は

このときの苦い経験を踏まえて…

 

ママが仕事を辞めたり

なかなか良い転職先が見つからなくても

子どもの保育園を継続できる方法

を発見したんですね。

 

 

この話をお聞きになりたい方は  ↓  からどうぞ!

 

→ ママが仕事を辞めても保育園を継続できる方法

 

 

それでは、

育休退園→再入園できた体験談をお話ししますね~

育休退園後、元の保育園には再入園できるの?

 

幸いな事に職場では育休明けの復帰を待ってくれていました。

 

職場は待ってくれている。

でも保育園はどうなるんだろう…

 

私が心配していたのは、

育休明けに退園した保育園に戻れるのか?

姉妹2人とも同じ園に入れるのかどうか?

でした。

 

 

そこで再入園の手続きをとったのですが…

 

役所の担当者さんとお話しする中で

意外な事実を知ったんですね。

 

退園前に通ってた保育園に戻らせてあげたい…

 

当時私が住んでいた市は、

 

都市部みたいな

保育園激戦区じゃありませんでした。

 

でも

「希望の保育園に入れなかったよ…」

なんてママの声はたくさん聞こえてくる

希望の保育園に入りづらい地域でした。

 

 

私自身も、フルタイム勤務ではなく

「事務のパート」だったので、

保活の優先順位的には低い方。

 

じっさい

長女が0才児で入園したときも、

「第3希望の保育園」に

かろうじて入れたようなものだったんですね。

 

 

そんな地域なので

 

「育休明けに、退園になった元の保育園に戻れるのか?」

は1番気になってましたね

 

 

もちろん個人的な感情としても、

 

ママがいい,泣く,朝,保育園

 

育休中の半年間。

先生やお友だちと離れてしまったとはいえ、

 

せっかくせっかく、あの

人見知りでママっ子の長女が、

なんとか通えるようになった保育園なんですもん。

 

新しい保育園で1からやり直すより

できれば元の保育園に戻りたいじゃないですか

 

 

せめて姉妹2人が同じ保育園に通えますように…っ

 

とはいえ、今度は

姉妹2人がお世話になるわけですよ。

 

 

ママ友の中には

「兄弟なのに保育園バラバラになっちゃった…」

なんて話しも聞いてたので、

 

2人同時入園=

2倍の困難になるんだろうか?

とビビってました。

 

なので、たとえ長女が

違う保育園になっちゃったとしても

最低でも姉妹2人が同じ保育園に通えますように…!

と祈ってましたね。

 

 

元の保育園には優先的に入れるの?

 

その後、1番保育園に入りやすい

春・4月の一斉入所

を狙って、入園申し込みをしました。

 

職場的には育休まるまる1年

とっても良かったのですが

できるだけ保育園に入れる確率を上げたかったんです。

 

あとは、

おまけ的な理由として

 

育休の毎日はヘロヘロ

早く仕事に復帰したかったのもあったかな。

 

 

こんなこと書くと

「ちゃんと母親業やれ!」って

言われそうですけど、でもほんと

2才と0才のコラボ生活って大変でしたよ(笑)

 

 

保育園の入園前面接で思いがけない事実が発覚

それで、年末に

自治体の職員さんと

保育園の入園前面接をしたんです。

 

入所内定をもらう前の面談ですね。

 

その面談で

担当さんがお話してくれたのですが…

 

育休退園した子どもは、元の保育園に優先的に入園できるようにしています

 

ヨッシャー!!

 

心のなかでガッツポーズでしたね。

 

このシステムは、

ポイント優遇など地域差があるようですが、

 

育休退園させられた上の子の

再入園は、ほぼ確実だとわかりました。

 

 

じゃあ、下の子の入園はどうなる?

 

では、

「下の子はどうなるのか?」というと

 

次女(妹)は初めての入園ですから

 

育休退園優先枠の対象外

Oh No…

 

しかも、

 

 

こちらの保育園だと、来年度の0才児クラスは希望者が多いので、なんとも言えませんね…

 

当時、長女のクラスでは、

2人目を出産したママが多かったんですね。

 

2才差で入ってくる

弟・妹(0才児)の希望が増えていたのです。

 

 

「次女ちゃんも保育園、入れるかな…汗」

 

「できれば、お姉ちゃんと

同じ保育園に入園できますように…!」

 

「でも少なくとも

上の子が元の保育園に戻れる優先枠があるなら
下の子もオマケで同じ保育園に入園させてほしい…っ」

 

 

2月までドキドキしながら内定通知を待ちました。

 

 

そして・・・

 

保育園,退園後,姉妹,育休明け,再入園,

 

幸いなことに、子どもたちは

今まで通っていた同じ保育園に2人同時入園が決まりました!

 

お姉ちゃんは2才児クラスから再入園。

妹ちゃんは0才児クラスに入園できたのです。

 

 

ああ、良かった(´Д`υ)

 

 

それにしても・・・

 

なぜ、育児休暇明けに

子どもが同じ保育園に「再入園」できないケースがあるのでしょう?

 

 

再入園100%保証には、大きな課題が

 

うちの場合は、育休中明けに

運良く2人同時に再入園できましたが

 

でも、

 

同じ保育園に戻れなかったり

保育園が兄弟バラバラになってしまったり

 

元の保育園に、再入園できたご家族ばかりではありませんよね?

 

 

せめて、必ず元の保育園へ戻れる保証があれば

職場にも待機児童にも迷惑かけず

安心して育休に入れるんじゃないでしょうか?

 

 

「育休が明けた後に確実に保育園に戻れる保証がなくてはいけない」

「保育園毎に行事予定や持ち物制服が違うから、同じ保育園と言うのもポイント」

→読売オンライン「行政に賛成が多数に…園児退園訴訟アンケート」

 

他のママさんも同じような考えを持っていらっしゃるようです。

 

泣く泣く育休退園を受け入れる代わりに

せめて元の保育園に戻れるよう

再入園確約制度みたいなものが

あってもいいはずですよね?

 

私も、とても合理的な制度だと思ったのですが…

 

 

再入園保証制度の欠点とは

ところが、再入園保証の制度化には

「大きな落とし穴」があったんです。

 

 

fatal-accident_nursery「育休退園させた枠に待機児童を入れる。育休が終わったら全員100%元の保育園に戻す」というのは、一見、見事な待機児童対策に思えますが、定員超過を招き、非常に危険なのです。

(中略)

詰め込み保育(定員の弾力化)は、待機児童を抱える他の自治体でも以前から行われていることですが、その結果、死亡事故が急増しているというデータがあります。

→所沢育休退園最新情報ブログ:「100%復園保証」は「保育定員超過」をもたらし危険である

 

再入園100%保証することで

逆に、子どもが犠牲になるリスクが

増えてしまう可能性があるのです…!

 

 

これは、たしかに、

とても見過ごせることではありませんよね。

 

 

子どもたちが

安全に、安心して

保育園で過ごせること。

 

 

都市部のママさんたちにとっては、

こんな当たり前すぎる「大前提」

「願い」になってしまっている現実…

 

 

育休退園とは、単に

「専業主婦vs働くママ」の対立図

なんかじゃ済まされない

 

根本的・根幹的・構造的な問題なのです…

 

 

でも、だからといって

 

「当事者である保育園ママたちは、

 泣き寝入りするしかないの?」

 

私たちが、仕事や暮らしを

諦めなきゃいけないんでしょうか?

 

 

制度だから諦める?あなたの選択には「自由」があります。

 

今、まさに

育休退園問題が差し迫っている場合。

 

  • 諦めて受け入れるか?
  • 行政や制度に文句を言うか?
  • 正論をもって真っ向から闘うか?
  • 知恵を使って乗り越えるか?

 

じつは、あなた自身の

考え方・信念・立場によって

いろんな道が選べるんです。

 

 

私も、長女の育休退園のときは

「諦めて受け入れました」けど、

 

後にリストラで失業したときは

「知恵を使って保育園退園を回避しました」しね。

 

 

どうやって乗り越えたのかは「保育園継続マニュアル」でお話しています

 

 

「うちは育休退園エリアだから仕方ない」

と諦めるだけじゃなくて

 

 

私の1つ1つの

選択には「自由」がある

 

 

こんなことに気づくだけでも、

少し気持ちが楽になったりしませんか?

 

 

あなたのお子さんが再入園可能かどうかを知るには?

 

ここまで、

第2子妊娠・出産で育休退園になった体験談から長々とお話してきました。

 

 

でも、体験談はあくまで体験談。

 

個人の状況・地域性・保育園の待機児童数なんかで

ずいぶん結果は変わってきます。

 

じっさい、読者さんから寄せられる

コメントや実情なんかを読むと

 

手続き1つとっても

退園までの猶予期間1つとっても

自治体によってまったく対応が違うんですよ。

 

 

なので、あなたができるだけ

確実なことを知りたいのなら、

 

まずは、自治体の保育園関連の部署に

直接問合せすることをオススメします。

 

役所,保育園課,電話

電話でも匿名でも、問合せはできます!

 

いま確かなことが

ハッキリわからなくて不安なら、

 

直接、役所に聞いちゃったほうが

はるかに気持ちが楽になりますよ~(^^

 

 

2人目妊娠で解雇…?マタハラ・育休退園

 

さて。次回の「保育園退園の体験談」は

まさかのリストラ…ママ失業退職で、即・退園になるの?

です。

 

再入園を果たしたその約半年後…

 

わが家2回目の保育園退園クライシスが

私の失業で幕を開けたのです。。。汗

 

 

というのも、

長女の育休退園を乗り切った半年後

まさかのリストラにあいまして。

 

ワンオペの身で乳児2人抱えて

再就職先を探すなんて、絶対ムリ!

 

わかるでしょ?

絶望的でしょ?(笑)

 

 

そこで、

いろいろ調べた結果

 

私が家で働く『自営業』になることで

とりあえず保育園の退園危機を乗り切って、今に至るんですね。

 

 

その詳しいやり方・方法をまとめたのが

保育園継続【1人起業】マニュアル

「保育園継続【1人起業】マニュアル」になります。

 

 

育休退園の回避策として

できれば、元の保育園&元の職場に

幸せなカタチで戻れるのがベストなのですが

 

マタハラパワハラ

望まない部署替えなど

育休明けに、元の職場に戻りづらい方もいらっしゃると思います。

 

 

そんなときに

選択肢が1つでも増えれば

気持ちも少しはラクになるのかな…と。

 

 

そこで、最後に。

 

2人目妊娠で解雇の不安を感じている

読者さんからお寄せいただいた

 

「保育園継続【1人起業】マニュアル」のご感想を紹介します。

 

 

育休明けに2人目妊娠で解雇の不安…読者さんの感想

育休明け,2人目妊娠,解雇

 

以下、S.Hさんからいただいた

「保育園継続【1人起業】マニュアル」のご感想です。

 

 

「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読む前、どんなことに悩んだり不安を感じていましたか?:

私は現在育休復帰後正社員フルタイムで就業しており、1歳の息子がおります。

この度もう一人授かることができました。

 

しかし、会社に報告するとあまり良い顔をされなかったため解雇されるのではないかと不安な日々を迎えております。

 

そのような中、もし本当に仕事がなくなった場合保育園は継続できるのだろうかと不安に感じ、ネットで検索していたところ、りあこさんのブログに出会うことができました。

 

 

何が「決め手」となり読んでみようと思いましたか?:

○○○○の仕組みを前から気になっており、

りあこさんの説明が分かりやすそうでしたので読んでみようと思いました。

 

 

実際に読まれていかがでしたか?:

読んでいて初心者でもとてもわかりやすい!!

 

行政は難しい言葉を用いているため語彙力のない私にはさっぱりわからないのですが、

りあこさんのかみ砕いて相手にわかりやすく伝えようとしてくださっているので語彙力のない私でも理解できました!笑

○○○○は分からないことが多すぎてなんだか怖く感じていましたが

その点が払拭されました。ありがとうございます。

 

 

Sさん、ご感想をありがとうございました!

 

 

▼「保育園継続【1人起業】マニュアル」はこちらから読めます。

 

保育園,退園回避策

あなたにもできる具体的な方法をお伝えします。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

りあこ

「保育園継続【1人起業】マニュアル」著者。O型/静岡県民/3姉妹のママ。育休退園やリストラ・引っ越しなど保育園の退園(危機)を4回経験した強運の持ち主。

このブログを書いている人

3人娘のママ・りあこです
育休退園やリストラ・引っ越しなど保育園の退園(危機)を4回経験した強運の持ち主。

同じ境遇で悩んでいる全国の保育園ママに向けて日本初の「保育園継続マニュアル」を作成・公開しました。

>>もうちょっと詳しい自己紹介はコチラです

読者さんの声・ご感想をご紹介します!
カテゴリー
在宅ワークで保育園継続できる?