今まさに保育園退園問題でアタマを抱えているあなたへ
保育園の退園問題・解決策をまとめました

※保育園の退園回避策をまとめました
>>詳細はこちらからチェック!
このブログでは、保育園の退園問題について大きく2つお話しています 1つは
妊娠・失業・退職・転居で保育園の退園危機を4回経験したママによる体験談 もう1つは
子どもの退園を避けるためにどうしたのか? 実体験にもとづいた「保育園退園を回避するための具体的な方法」をお伝えします。 今まさにこの問題で悩み困っている、
あなたの心が少しでも軽くなればと願っています >>保育園の退園を避ける【具体的な方法】はコチラ
「保育園継続【1人起業】マニュアル」をお読みいただいた読者さんからは、日々たくさんのご質問・ご感想をいただいているのですが…
特に、都市部など待機児童が多い自治体の保育園ママからは、差し迫ったご相談をいただくこともあるんですね。
今日は、その中でもとりわけ込み入った状況だった「Nさんの事例」をご紹介しましょう。
実録!保育園ママのご相談&アドバイス例
りあこさん初めまして、○○と申します。
保育園の申し込み時には知り合いがいる会社から内定証明書を出してもらい、無事4月から3人の子供たちの保育園が内定したのですが、慣らし保育があるためGW明けからの仕事開始となる予定です。
しかし役所から
4/1からの入園の条件が4月中には勤務している必要があるので
4月に勤務時間が0なら4月末で退園することになる
と言われ、会社に相談しましたが4月からは難しいとのこと。
困っていたところ、りあこさんのサイトを見つけ藁をもすがる気持ちでメルマガ登録した次第です。
2通目まで読ませてもらい色々疑問が出て来て役所にも相談しましたが、
りあこさんに聞きたいのが「自営業になれば点数が会社員のフルタイムより下がるので再度選定に入ってしまう(退園になってしまう)のではないか?」ということです。
自営業より基本点数が高い人が待機している場合点数では負けてしまうので継続することが難しいと思うのですが。
りあこさんの場合は一度フルタイムでの実績があり、転職という形で起業したから継続出来たということでしょうか?
(Nさん)
この記事の続きを読む
2ヶ月の間、メルマガ登録をお休みしていた
「保育園継続【1人起業】マニュアル」ですが
再開後、たくさんの保育園ママさんに
続々とお申し込みいただいてます。
また、あたたかいご感想・メッセージをお寄せいただき
とてもありがたく嬉しく思ってます(*^^*)
お母さんたちからの声、いくつかご紹介させてもらいますね!
すごく意外な答えでびっくりしました!
初めまして!こんばんは!●●と申します。
マニュアル再開ありがとうございます!1月にこちらのサイトにたどり着いて再開を心待ちにしておりました。
さっそく届いたメルマガを読ませていただきました。すごく意外な答えでびっくりしました。
全て読み終えて、成功するかは置いておいてこれなら、経験も資格もない私でも出来るかもしれない…⁉︎とドキドキしました。明日、続きのメルマガが届くのが待ち遠しいです!
お忙しい中、メルマガの再開、本当にありがとうございました!!
(A様)
この記事の続きを読む
大変お待たせしました…
先ほど「保育園継続【1人起業】マニュアル」を再開しました!
※メールアドレスの入力フォームは上記ページの1番下にあります。
ギリギリの公開でごめんなさい
「2月中に‥」とお話していたのですが
月末のギリギリになってしまい、本当にすみません。
じつは
「保育園継続【1人起業】マニュアル」の
メール内でご案内している「特典」の表示がうまくいかず
調査に時間がかかってしまいました。
結局、システム側のプログラムの問題だとわかったのですが
今日現在、まだ直っておりません。
(→追記:その後修正完了しました☆)
この記事の続きを読む
現在、新規受付を休止している
「保育園継続【1人起業】マニュアル」ですが
ブログ読者さんから再開待ちのお声が届いていますので、ご紹介させていただきます。
3月に仕事を辞めることに
仕事を辞めたいと考えていて、でも子供の保育園は辞めさせたくないなーと考えていたときにこのブログを見つけて昨年からずっと読ませてもらっていました!
もう本当に知りたい内容がたくさん書かれていて毎回更新を楽しみにしていました(´◡`๑)
ですが、最後のマニュアルのメールアドレスの登録のところで少し躊躇してしまい、登録していませんでした…
それを今本当に後悔していて、今年の3月に仕事を辞める事になり保育園の退園が迫ってきて、やはり辞めさせたくない!と思い
この記事の続きを読む
前回のブログでは
「保育園の退園問題でどんなことに悩んでいたか?」
読者さんの「生の声」「心の中」をお聞かせいただきました。
今日のブログは
「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読んで、どう感じたか?
マニュアル読者さんからいただいた「リアルな感想」をお届けします。
ぜひチャレンジしたい!
「保育園継続【1人起業】マニュアル」を知ってすぐに登録しましたか?しなかったとしたらなぜですか?
見つけてすぐブログの内容に共感しブックマークをしました。
ですが個人情報を登録することへの不安(ネット社会への不安)がありメールアドレスの登録を一週間ほど出来ませんでした。
その間もブログを何度か読ませていただき、心が揺れてワクワクする感覚があったので、大丈夫!と信じ登録しました。
追伸に書いてあった、“少しでもワクワクする気持ちがあるなら、あなたは起業が向いている”という言葉を見て、心が動かされ、マニュアルを読ませていただきました。
実体験、本音、良いところも失敗談も惜しみなく書かれていて、とても驚きました。無料でここまで提供されていることに、その想いに感銘を受けました。
ぜひチャレンジしたいと思っています。このようなきっかけをくださったこと、本当にありがとうございます!
この記事の続きを読む