小1「お迎え当番」めんどくさーの話。(PTA本部役員も継続です)
りあこです。
4月に末っ子ちゃんが小学校に入学して
やっと給食が始まりました。
はい、小学1年生の下校時刻は2週間ほど
午前中で親のお迎え当番も毎日です。
小1の壁、なかなかハードル高いですね。(^^;
新年度、小1ママは「お迎え当番」で忙しい。
うちの学校にはお迎え当番なる役があります。
小学校に入学して
最初の2週間は、下校時に必ず
親が付き添いしなきゃいけないのです。
入学式のとき
子供の登下校の方面(町内)に合わせて
保護者が集まりお迎え当番の割り振りを決めました。
とはいえ、
共働き家庭の子は学童に入ることが多いので
お迎え当番を引き受けるのは
専業主婦かパート勤め・自営業・在宅勤務など
時間に融通の効く人が多くなります。
そんなわけで
PTAの役員決めと違って
お迎え当番で揉めることはなかったです。
(少なくともうちのお迎えグループでは)
でも、私たちが子供の頃には
お迎え当番なんてなかったですよね?
めんどくさーーー(´д`;)
地域によっては2週間と言わず、
毎日の登下校で「集団登校」
または「親の送り迎え」が必須
なんてルールもあったりするのだとか。
それで、
集団登校するグループに入るには
子供会・PTA加入必須とかね。
なんらかの事情で
PTAや子供会に入らない選択をした家庭は
毎日の登下校時に親の送り迎えが必須だったりね。
えっと、イミフって
こういうときに使う言葉…?(´д`;)
もちろん
学童(放課後クラブ)に入っている子なら
どっちにしろ親のお迎えは必須なんですが
給食が始まるまでは
毎朝のお弁当作りが続くわけで
すべてがめんどくさーーー!!(´д`;)
とはいえ、共働きは続けたほうがいいですよ。
小1の壁を目前にして
正社員からパートを検討するママもいますが
目先のことだけ考えて仕事を変えるのはおすすめしません。
自宅で働いていると、学童には入れない。が・・・
って話ですが
保育園と違って
親が在宅で働いている家庭は「学童に入れない」んだそうで。
私が自宅で働いている以上
学童という選択肢はなかったのです。
(地域性もあると思いますが)
▼家で働く自営業の始め方はこちらでお話しています。
そもそも私は、はなっから
学童に入れるつもりもなかったのだけどね。
なぜなら送り迎えがめんどくさいから!笑
自分の足でランドセル背負って
歩いて帰ってきてくれれば
私は家で「おかえりー」って出迎えればOKですからね。
ラク~~~(・∀・)
【1日1時間以上】朝晩の保育園の送り迎えも、意外と負担。
送り迎えって、意外と時間とるんですよね!
うちの子が通っていた保育園は
わりと近所で恵まれていたのだけど
それでも
自宅⇔保育園を往復するのに
「30分」はかかっていたの。
朝晩、送り迎えだけで1時間。
遠方の園に通っていたり
「会社⇔保育園⇔自宅」のママなら
送り迎えだけで軽く毎日2時間以上とか
もっと時間を取られてますよね?
共働きの家庭では
こういう目に見えない負担が
少しずつ、少しずつ、積み重なっているんですよね。
朝8時から「1人時間」満喫中です
うちも共働きですが
わが家では、この4月で
子どもたちが全員小学生になりました。
朝7時半を過ぎると
家には、パパと私、2人だけ。
8時前にはパパも出勤するので
なんと早朝8時から「1人時間」を満喫できてしまうのです~
スンバラシイーーーーー!!!(o´∀`o)
しかーし、明日もPTAで集金だー!めんどくさーーー!
ま、今のところ
末っ子ちゃんの下校時刻が早いので
「行ったと思ったら帰ってきます」けどね。
で、今年も私は
「PTA本部役員を継続」する上に
(会計の次は、まさかの監査でした・・・)
明日は給食費当番の仕事があるので
私も朝から小学校に登校しなきゃいけません。
(うちの学校では集金チェックは本部役員が担当しています)
めんどくさーーー(´д`;)
とつぶやきながら
お札、数えてきますわ(笑)