
「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読まれた読者さんから
「売上が少ないと保育園が退園になるかもしれない…!」という話をお聞かせいただきました。
「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読む前にどんなことで悩んでいましたか?
1歳児の息子の入学前に自営業(Webライター・ハンドメイド販売)で起業し、自宅で働いていましたが
市役所の方針が変わったのか、
「働いている時間の割に売上が少なければ退園の可能性がある」とのお達しがあり、
売上も毎月数千円ほどしかなく(万単位行けばいい方)、さてどうしようかと頭を抱えました。
若干、思考停止しました。
何が決め手となってこのマニュアルを読みましたか?
自分で◯◯を始めようかと悩んではいたのですが、さて何から手をつけたらよいのやら……と頭を抱え、
時短のバイトも登録したものの、息子の保育時間の制限もあり、どうやら雀の涙ほどにしかならず、
「保育園を退園しないためにはどうしたらいいか?」とWeb検索して、こちらのメルマガのサイトに辿り着きました。
サイトを読んでみて、「気になるなー」と興味を持ったのでメルマガに登録してみました。
実際に読まれていかがでしたか?
りあこさんが自分の失敗を包み隠さずお話してくれて、とても親近感がわいたのと、
◯◯に対しての「怖いイメージ(~じゃないといけない、~じゃないと駄目といったレベルの高い要求があるイメージ)」がなくなり、自分のペースで出来そうかも? と少し希望がでてきました。
まだ問題は、解決していませんが…でも、毎回届くメルマガに励まされている気分になって、力が湧いてきます。
親の収入額・売上金額が少なくても退園?
「家族経営の自営業手伝いという働き方で、子どもを保育園に預けるのは選考基準で落とされやすい。」
という話は、以前からよく聞きましたが・・・