(4)保育園も大丈夫!「ママ起業の始め方」とは?転職より楽♪
ここまで、保育園の退園問題の回避策として
とお話ししてきました。
少し話が見えてきたところでしょうか…?
これから具体的な話しに入っていくので
↑の記事まだの方は先に読んでくださいね!
さて。
ここまでのブログで
あなたのお子さんの保育園の退園を避ける方法として
あなたは起業すればいい(自営業)
という提案をしました。
なんでこんな突拍子もないことを、あなたにお話ししているのか?
というと・・・
目次
子育て中に転職する「現実の厳しさ」を知っているからこそ
一見して、転職より起業のほうがずっと大変そうですよね?
それでも私・りあこは
娘たちの保育園退園を避けるための転職は断念し「起業の道」を選びました。
そうですよね(^^;
私だって「このまま自分が無職だと子どもが強制退園になってしまう」という切羽詰まった状況に追い込まれなければ、起業なんて思い切った道を選ぶことはなかったと思います。
むしろ「他に道がなかった」と言ったほうが近いかな。
- 子どもの急な体調不良でも夫や実家には頼れない
- 特別な資格も経歴もない子持ち主婦の転職はとても不利
- 小1の壁、PTA役員、学童・放課後クラブ…この先はどうする?
こんなの序の口です。
今は見えないだけで「壁」はたくさん控えているんですから…
「小さな子どもを育てながら、新しい職場を探す」
これが今の日本でどんなに難しいことなのか、あなたも痛感しているところだとは思います。
でも、子どもが大きくなればなったで、また違う問題が出てくることを見落としていたりしませんか?
PTAや町内会の役員からも逃げられない
例えば、うちの次女がこの春小学校に入学して私も初めてPTA役員を引き受けたのですが…
今10日に1度は、会議や打ち合わせ、準備などで学校に足を運んでいるんですね?
想像以上にハードな世界です。
参考記事 PTAに蔓延!「ポイント制」という謎の罰則(東洋経済オンライン)
他にも、町内会に子ども会、登校見守りボランティア…
男女平等はどこへやら。
学校や役員の世界は母親の負担がグッと増えるのが現実です。
あなたの仕事は「融通」がききますか?
もちろん、子どもの授業参観や懇談会、個人面談、発表会などは平日の昼間ですから、学校行事に参加するだけで有給が吹っ飛ぶ感覚です。
小さな子どもに手のかかる「今」はもちろん「先」まで見据えると、どこでもいいから就職できればいいとは言いがたい現実がまだまだあるんですね。
仕事と家庭の両立だけでも大変なのに…
今なんとか転職できたとしても立場の低い雇われの身では、今後、仕事と家庭、さらに学校や地域との板挟みで身動きが取れなくなってしまいます。
私もママが転職する大変さを心底味わってきたからこそ、これだけはお伝えしたい。
転職より融通の効くママ起業を選ぶのも1つの道
だということを。
ではこれから、今あなたが感じているだろう「ママ起業の謎・不安」に1つずつお答えしていきます。
「ママが起業」なんて突拍子もない…と思いますか?
でもね?
「自営業になればいい=起業する」って会社を作るとかお店を開くとかでしょう?
今までバリバリ仕事してきた人か
センスあるとか根性ある努力家とか
特殊なスキルや能力ある人ならチャレンジできるかもだけど…
「融通がきく」どころか、それこそ身動き取れなくなっちゃうよね?
そのとおり。
たしかに一般的に起業はとても大変なことです。
納税日本一の大実業家・斎藤一人さんもご著書の中で
起業は会社員とくらべたら労力は10倍、収入は10分の1になる
とお話されているくらいです。
まともに考えれば
- 夫や実家のフォローはない
- 手に職も経験もない
- コネも人脈もない
- 貯金もない
- 根性もない
ごく普通の主婦がそう簡単に起業なんてできるわけないのです。
ますます腰が引けちゃいますよね(^^;
でも、これはあくまで一般的な起業の話なんですね?
起業するのに会社もお店も時間も借金も必要ありません
あなたにとって「起業」とは、こういうイメージじゃないですか?
リーダーシップとか先頭に立って人を動かすのとか無理だし
っていうかそもそも自由に使える貯金もないし銀行から借入するの?借金とかありえないし
と~っても大変そうですよね(^^;
たしかに、もしあなたが
株式会社や合同会社など法人化したり
カフェやパン屋、八百屋みたいにお店を構えるなら
数百万~数千万単位でお金も費用も時間もかかります。
スタッフを雇おうものなら人件費もかかりますし
並大抵の根性では経営なんてできません。
でも、会社やお店がなくても「起業」はできるんですよ?
というのも
あなたが1人で自宅で働く
なら、会社もお店も必要ないでしょう?
さぁ・・・
ここまで読んできてピンときた方もいるかもしれませんね?^^
自宅で働くママはどんな仕事しているの?
「自宅を職場にする」とはどういうことか?というと
例えば
- 自宅で英会話スクールやベビーマッサージ教室・キャラ弁講座をやってます
- 翻訳・デザイナー・WEBライターなど在宅で仕事を請け負ってます
- 手作りのハンドメイド作品をネットショップで売ってます
教室の先生や専門職、インターネットで小さなお店を持っているなど…
そうなんです。
自分の得意なこと、好きなことも仕事になるんですよね!
- 在宅ワーク
- フリーランス
- ノマドワーカー
こういう言葉に置き換えると、ぐっと身近になるでしょうか?
1人で家でできる範囲の仕事スタイルも「起業の1つ」なんですよ!
自宅1人で仕事するメリットとは?
そう、私・りあこも「ママ起業」をした1人なんです。
自宅が職場で
スタッフはわたし1人
すご~く気楽です(笑)
急なお迎えコールでも…
なにが助かるって、やはり子供の体調不良のときですよね。
娘が急に熱出したり嘔吐下痢で保育園から呼び出しTELがあっても「すぐ行きます!」と即、お迎えにいけるんです。
3人子どもがいると、とっかえひっかえ風邪ひいたりするので、私にとってはこれが本当に1番ありがたい。
もしこれが、職場で働いているとなると…
仕事の段取りを組み直したり、同僚・上司・お局様の顔色を伺ったり気遣いに配慮‥すごく疲れますよね?
自分でコントロールできる仕事なら…
もう1つのメリットは、時間の融通がきくところですね。
1人で仕事してるので、スケジュールも仕事量も「自分で調整」できるんです(業種にもよりますけどね)
先ほどもお話したように、子どもが小学校に上がると「仕事+家庭+学校」と三つ巴でママの負担が増えちゃうんです。
でも、1人起業なら自分の仕事量をコントロールできるから「役員」とか「PTA」を引き受けるときにも心配したり怖がらなくて大丈夫だったりします。
子どもが保育園を卒園して、働いているお母さんたちが戦々恐々している中、いまの私は精神的にも身体的にも とても楽なんです。
でも結局のところ「何の取り柄もない」私じゃ無理でしょう?
なるほど・・・
家で1人で働くのも「起業の1つ」なんだね
外で働くより融通きくのは確かに助かるかもだけど…
でもわたしはなんの取り柄もないから、やっぱり起業なんて無理だよ
人に仕事を依頼されるレベルの実務経験とか
人に教えられるレベルの趣味や
モノづくりのセンスとかもない
「すっからかんの私じゃさすがに無理だよね?」
ごもっともです。
私もずーーーっと
- 自分は何の取り柄もない
- 人に誇れる経験も職歴もない
- 事務のパートをリストラされるくらいの「ただの主婦」
そう思っていました。
でも起業できました。
そして、もちろん!
私が起業することで、子どもたちは仲良しのお友だち・先生方とお別れすることなく、通い慣れた同じ保育園に在籍し続けることができたのです。
いったいどんな仕事を選んだの?
取り柄がないって…謙遜してるだけでしょ?
起業で保育園を継続するって手続きとか認められるの?
あなたの頭の中はさらに???だらけかもしれませんが
このブログを読み始めた数分前より、
一筋の光が見えてきたのではないでしょうか?
無理な転職をせず
自分にも家族にも負担をかけずに
保育園を継続する方法について
↓ ↓ ↓ こちらで公開しました。
「私のことだ…」と思われた方はどうぞ参考にしてください。
転職を断念?
むしろ起業するほうがずっとハードル高いんじゃないの?