
りあこです。
前回のブログでご紹介したKさん。
保育園ママが自営業になる場合、夫の扶養を抜けずに起業するには?
Kさんのメールには「続き」があったのですが…
社畜のように働いた正社員、残業もありながら不必要になったら切られるパート、どちらも苦い経験でした。
また何となく会社に属するというのが向いてないように思ったのです。
そうやって結局子育て世代が働くには周りに迷惑をかけなければならない風潮も大嫌いですし、育短を当然の権利として主張しつつ周りに迷惑かけながら働いてることを棚にあげて人を非難する人も嫌いです。
そういう点でも私にはもしかしたら起業するのが向いてるかもしれません。
Kさんのメールには共感・共鳴するところがたくさんありました。